
雨樋に落ち葉が溜まっていて、そして掃除をしたいけれど出来ないので、落ち葉よけネットを使ったほうがいいのかということで悩んではいませんか?
落ち葉よけネットは雨樋の詰まり対策として良いですが、万全ではないので、業者による雨樋掃除がおすすめです。
落ち葉よけネットを施工すると一定の効果がある
落ち葉よけネットは、ネットの網目で落ち葉を引っ掛けることによって、ゴミが雨樋に溜まってしまうことを防ぐという構造になっています。
落ち葉やゴミが入り込んでしまうことによって、雨樋が詰まりを引き起こしたり、雨水が正常に流れず、雨漏りや雨樋があふれかえるなどのトラブルが起きてしまうことになります。
落ち葉よけネットを使うことによって、これをネットに絡め取ることが出来ますので、雨樋に深く溜まってしまうことがなくなります。
落ち葉やゴミが入り込むことを防ぐことが出来て、そしてトラブルを回避できる可能性が高くなるのです。
正しく設置すると落ち葉よけネットで、掃除の頻度を少なくすることが出来ますし、つまりを予防することが出来るのです。
ただし、完全に掃除をしなくても良いというわけではありません。
定期的に業者による雨樋掃除が必要
このように落ち葉よけネットで、掃除の頻度を少なくすることが出来て、落ち葉をよけて大きなゴミを雨樋に入り込まないようにすることが出来ます。
しかし、雨樋の中は落ち葉が全く入らなくなるのかと言うとそういったことはありません。
土埃などが年数が経つと大量に堆積することになり、落ち葉も小さいものが、ネットから中に入り込んでしまいます。
落ち葉よけネットは万全ではなく、数年経てば、すぐにゴミが溜まる状態になってしまいます。
また、落ち葉よけネットは、素人でも設置することが可能となっているのですが、雨樋は高所になりますので、落下してしまうなどの危険があります。
はしごなどを用いて取り付ける必要がありますし、掃除に関しても、雨樋は2階までありますので、高所の作業になりますので、目に見えるゴミを取り除くことが出来ても、屋根の上で雨樋を破損させてしまったり、落下などのリスクがあるのです。
このため、落ち葉よけネットで対策をすることももちろんですが、定期的に業者で雨樋掃除をしてもらうことがオススメです。
「イエコマ」なら、初回9,800円という金額で雨樋を全て掃除してもらうことが出来て、お得です。
まとめ
落ち葉よけネットは一定の効果がありますが、設置は高所の作業になり、掃除についても危険な事が多いですので、「イエコマ」で初回9,800円で雨樋掃除を依頼することをおすすめします。